令和3年度 神戸市吹奏楽連盟加盟手続きについて
※令和2年度の手続き方法から変更されています。
概要
吹奏楽祭に参加するためには「神戸市吹奏楽連盟」への加盟が必要です。
吹奏楽コンクール,マーチングコンテスト,アンサンブルコンテストに参加するためには「神戸市吹奏楽連盟」への加盟とは別に,「兵庫県吹奏楽連盟」への加盟が必要です。
兵庫県吹奏楽連盟への加盟の要領は
こちら。
・受付期間は令和3年2月1日から令和4年3月末日です。
・令和3年4月1日からその年度末(令和4年3月末)までの神戸市吹奏楽連盟主催事業に参加することができます。
・年度途中で加盟申込をした場合は、加盟手続きが完了した日からその年度末(令和4年3月末)までの神戸市吹奏楽連盟主催事業に参加することができます。
・加盟手続き後に加盟申込書記載内容の変更があった場合は,その都度変更手続きをしてください。
※必ず神戸市吹奏楽連盟ホームページの申込フォームから加盟登録をしてください。
※確認書類・加盟費の納入は郵送・振込が原則ですが後期総会当日に限り,現金での加盟費の納入,手渡しでの確認書類の提出を受け付けます。
・小学校・中学校・高等学校 と 大学・職場・一般 では加盟の手続き方法が異なりますのでご注意ください。
神戸市吹奏楽連盟への加盟方法は
こちら
小学校・中学校・高等学校 の手続きの方法(新規・継続・変更)
- 2月1日以降、こちらから加盟登録フォームへ進み、必要事項を入力してください。
※今後、お知らせ、各種案内・公文書は加盟登録フォームで入力したメールアドレス宛てに電子メールで
送付いたします。
※複数のメールアドレスに送付希望の団体は、備考欄に追加メールアドレスを入力してください。
- 入力が完了したら、ページ下部にある【送信する】をクリックしてください。
- 入力した内容を確認し、間違えがなければ【送信する】をクリックしてください。
訂正があれば、【前に戻る】をクリックして前画面に戻って訂正してください。
- 登録したメールアドレスに確認メールが届くので、その確認メールをA4用紙に印刷し、神戸市吹奏楽連盟事務局あてに郵便局の簡易書留で郵送してください。
なお、後期総会当日のみ手渡しでの提出を受理します。
※確認メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている場合があります。
【www3947.sakura.ne.jp】のメールを受信可能にしてください。
《郵送先》
〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木4丁目4-2 神戸市立本庄中学校内
神戸市吹奏楽連盟事務局 芝史恵
※封筒の表に「加盟申込書在中」と朱書きしてください。
以上で加盟手続きは終了です。
大学・職場・一般 の手続きの方法(新規・継続・変更)
- 加盟費(5000円)を神戸市吹奏楽連盟の口座に振り込む。 ※振り込み手数料は各団体でご負担ください。
みなと銀行 阪急御影支店 普通預金 口座番号 1605294 神戸市吹奏楽連盟 理事長 浅井浩之
※振り込みは令和3年3月1日以降にお願いします。
※振込名は団体の名前で振り込んでください。
※後期総会当日のみ現金での納入をしていただけます。
- 2月1日以降、こちらから加盟登録フォームへ進み、必要事項を入力してください。
※今後、お知らせ、各種案内・公文書は加盟登録フォームで入力したメールアドレス宛てに電子メールで
送付いたします。
※複数のメールアドレスに送付希望の団体は、備考欄に追加メールアドレスを入力してください。
- 入力が完了したら、ページ下部にある【送信する】をクリックしてください。
- 入力した内容を確認し、間違えがなければ【送信する】をクリックしてください。
訂正があれば、【前に戻る】をクリックして前画面に戻って訂正してください。
- 登録したメールアドレスに確認メールが届くので、その確認メールをA4用紙に印刷してください。
※確認メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている場合があります。
【www3947.sakura.ne.jp】のメールを受信可能にしてください。
- 確認メールを印刷したものに加盟費振込領収書のコピーを貼付して,神戸市吹奏楽連盟事務局あてに郵便局の簡易書留で郵送してください。
なお,後期総会当日のみ手渡しでの提出を受理します。
《郵送先》
〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木4丁目4-2 神戸市立本庄中学校内
神戸市吹奏楽連盟事務局 芝史恵
※封筒の表に「加盟申込書在中」と朱書きしてください。
※変更手続きでは加盟費の納入、確認メールへの加盟費払込領収書の貼付は必要ありません。
以上で加盟手続きは終了です。
加盟団体
神戸市吹奏楽連盟加盟団体一覧はこちら(令和2年度加盟・令和2年8月30日現在)
加盟の取り消しについて(2020年度特別措置)
※加盟取り消しの申込期間は終了しました。
内容、資格
6月1日現在神戸市吹奏楽連盟に加盟している団体で、コロナウイルス感染症対策により神戸市吹奏楽祭等の神戸吹奏楽連盟主催行事に参加できず加盟の取り消しを希望する団体に対して、令和2年度に限り加盟を取り消すことができます。
なお、加盟を取り消した団体へは、加盟費の全額を返金いたします。
ただし、加盟取り消しをされた団体は、6月以降に神戸市吹奏楽連盟の主催する講習会などがある場合、その全てに参加することができません。また、2月20日に予定しています第109回神戸市吹奏楽祭の抽選会の案内も発送されませんのでご注意ください。
加盟取り消しの申込締切は2020年10月1日です。
例)一般団体で、今年度の春の吹奏楽祭に出場を希望しており加盟したが、
春の吹奏楽祭が中止となり、今後の連盟行事にも参加できない団体
なお、取り消す資格を有する団体は以下の全てにあてはまる団体とします。
①6月1日までに神戸市吹奏楽連盟への加盟手続きが終了している団体であること
②大学・職場・一般の団体であること
③6月以降の神戸市吹奏楽連盟が主催する行事に参加していない団体であること
手続き
2020年10月1日までに下の申請フォームより手続きを行ってください。
《流れ》
①こちらより申請フォーム入力へ進み、全項目入力して送信してください。
②後日、神戸市吹奏楽連盟より入力された団体の担当者へ連絡いたします。
③返金方法につきましては、各団体と相談させていただきます。
令和2年度 神戸市吹奏楽連盟加盟手続きについて
概要
吹奏楽祭に参加するためには「神戸市吹奏楽連盟」への加盟が必要です。
吹奏楽コンクール,マーチングコンテスト,アンサンブルコンテストに参加するためには「神戸市吹奏楽連盟」への加盟とは別に,「兵庫県吹奏楽連盟」への加盟が必要です。
兵庫県吹奏楽連盟への加盟の要領は
こちら。
前年度の
後期総会当日(令和2年2月22日)から3月末日までに新年度の加盟手続きを受け付けます。
それ以降の受け付け分は年度途中の加盟となります。その場合は,加盟手続きが完了した日からその年度末(3月末)までの神戸市吹奏楽連盟主催事業に参加することができます。
加盟手続き後に加盟申込書記載内容の変更があった場合は,その都度事務局に変更届を提出してください。
※加盟手続き・加盟費の納入は郵送・振込が原則ですが後期総会当日に限り,現金での加盟費の納入,手渡しでの申込書の提出を受け付けます。
小学校・中学校・高等学校 と 大学・職場・一般 では加盟の手続き方法が異なりますのでご注意ください。
神戸市吹奏楽連盟への加盟方法は
こちら
神戸市吹奏楽連盟への加盟申込書は
こちら
神戸市吹奏楽連盟への加盟内容変更届は
こちら
小学校・中学校・高等学校 の手続きの方法
- 加盟申込書に必要事項を記入し,事務局あてに郵便局の簡易書留で郵送する。
〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木4丁目4-2 神戸市立本庄中学校内
神戸市吹奏楽連盟事務局 芝史恵
※小学校・中学校・高等学校は加盟費は免除されますので,納入の必要はありません。
※封筒の表に「加盟申込書在中」と朱書きしてくださると助かります。
大学・職場・一般 の手続きの方法
- 加盟費(5000円)を神戸市吹奏楽連盟の口座に振り込む。 ※振り込み手数料は各団体でご負担ください。
みなと銀行 阪急御影支店 普通預金 口座番号 1605294 神戸市吹奏楽連盟 理事長 浅井浩之
振り込みは令和2年2月23日以降にお願いします。
振込名は団体の名前で振り込んでください。
- 加盟申込書に必要事項を記入し,加盟費振込領収書のコピーを貼付して,事務局あてに郵便局の簡易書留で郵送する。
〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木4丁目4-2 神戸市立本庄中学校内
神戸市吹奏楽連盟事務局 芝史恵
※封筒の表に「加盟申込書在中」と朱書きしてくださると助かります。
トップページへ戻る